こんにちは。

訪問してくださり、ありがとうございます。

愛知県名古屋市・安城市で紙バンドクラフトが基礎から学べる教室を開講しています。

一般社団法人日本紙バンドクラフト協会

トリリアムメソッド®認定講師

紙バンドクラフト教室 ニコはな

三尾愛子(みおあいこ)です。

生徒さんから、

「浴衣に合うかごを作ってみたい。」

とご要望があり、色々と考えていました。

今回、トリリアムメソッド®アカデミーの部活

「オリジナル作品研究部」

の題材に取り上げて頂き、村上先生からご指導を頂きました。

浴衣に似合うかごが完成

かごの部分から編める巾着かご

浴衣に似合うかご、と言ってもさまざま。

生徒さんは、巾着がついてて・・・仰っていたのですが、わたしはとても裁縫が苦手です。

生徒さんに、巾着の部分はご自分でやって頂く感じになると思うけど、とお伝えしてOKを頂いていました。

でも、教えるってなると、かごと巾着をどうしたらいいのか分からず、先生からアドバイスを頂きました。

本当に布系が苦手なので、「なるほど〜」の連続でした。

針と糸、ミシンが使えないわたしでも出来るやり方を教えて頂き、途中で挫けそうになりながらも何とか形にしました。

かわいい〜と完成したときは思わず声に出ちゃいました^^

かごの色、布を変えたら、また雰囲気が違ったものが出来そうです。

今年の夏は終わってしまったけど、来年の夏に自分で作ったかごを持って、花火大会とか素敵ですね〜。

気分も一段と上がってルンルン♪

紙バンド教室フリーレッスンで作れます

こちらの巾着かごは、わたしの教室のフリーレッスンでお作り頂くことが出来ます。

かごの部分から編んでいきますよ^^

巾着の部分は、ミシンなどが得意な方はミシンでOK。

わたしのように、ミシンなどが苦手な方は、違う方法で作る作り方をお伝えしますね。

このわたしにも出来たので、どなたでも楽しく作っていただけると思います。

作ってみたい方は、まずは紙バンド体験レッスンへおこしくださいね。

今からスタートしたら、夏に間に合いますよ〜!

\

体験レッスン

参加者募集

/