愛知県名古屋市・安城市で紙バンドクラフトが基礎から学べる教室を開講しています。

一般社団法人日本紙バンドクラフト協会

トリリアムメソッド®認定講師

紙バンドクラフト教室 ニコはな

三尾愛子(みおあいこ)です。

紙バンドで必要な道具

方眼マット

紙バンドで、かごやバッグを作るときに、必ずあるといいものが

「方眼マット」

です。

なくても作れるでしょ〜と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、底を作るときに方眼マットがあった方がきれいに作れます。

100均にも、小さめですが方眼マットが売っています。

かごを作るなら、小さめのものでも大丈夫^^

方眼は、1cm単位のものが使いやすいです。

100均の工作用紙を使うときは、ボンドで張り付いてしまうので、ケースに入れるといいです。

これが工作用紙です。

こちらが、ケース。

どちらも100均に売っています。

方眼マットをケースに入れると、簡単に方眼マットが完成します。

折りたためるカッターマットもおすすめ

レッスンなどで、持ち歩きたいときに便利なのが、折りたためるカッターマットです。

100均のものより、お値段はしますが、広げるとA3サイズ、折りたたむとA4サイズになります。

わたしがお気に入りで使っているのが、ナカバヤシさんのカッターマット。

広げるとA3サイズ。

カバンなど大きいサイズの作品を作るときに便利です。

折りたたむとA4サイズに。

こちらから購入できます。
https://amzn.asia/d/7CDeufV



体験レッスンでは、道具は貸し出しをしていますが、基礎コースからは生徒さんに道具を準備していただいています。

どんな道具がいいのかな?と思われている方の参考になると嬉しいです。



お読みくださりありがとうございました。